マンガアフィリ
リッチになれた
Yukiブログでは
自由な生活と
有りあまる貯金を作る!

今の生活変えたくありませんか?
無料プレゼントこちら

アフィリで社長はつらい? 法人化するメリットとデメリット

会社を作るだけなら、無収入で従業員ゼロでもできてしまいます。ただ、手続きがあったり、税金が余計にかかることもあるので誰にでもおすすめはしません。アフィリエイトは手間とお金をかけさえすれば、年収1億円もホントにあるんです。

 

プロアフィリエイターのYukiです。会社を作れば、作業を分担して組織化できますね。私は一人でサイトを作っていますが、もっとお金と人をかければ、と思うことがあります。あなたが欲しいものは社員ですか、お金ですか?

女性お金稼ぐYuki

中段メルマガ画像

アフィリで社長になれる?

社長法人会社設立理由

はじめしゃちょーさんは知っていますか?ユーチューバーやアフィリエイターでも大金を稼ぐと会社を作ります。ヒカキンさんも会社の要職についているので、取締役か社長クラスなんですね。

会社を作る理由は、雑務や経理作業などやることが増えるからです。節税などもありますね。社員やバイトに任せれば、自分の仕事量が減ります。

アフィリエイトは稼ぎ方が分かれば、あとは時間をかけてサイトを作るか、お金をかけていくかのどちらかです。

お金を使って、外注ライターを雇ったり、管理人を立ててサイトの運営を任せてしまうんですね。

自分は社長として、指示を出したりお金を出します。

大手企業でもアフィリエイトを利用しています。例えば、NTTやGMOやセゾンなど有名企業です。ポイントサイトという形で、アフィリエイト報酬をユーザーに還元しています。

こうした大型法人サイトは、アフィリエイターではなくECのサービスの一つです。インセンティブとして対価を与えていくので、資金力がある会社ではないと潰れてしまいますね。

アフィリエイトの専門会社となると、小さいところでは年収1000万円以下。大きいところになれば年商で5億円位という話です。

兼業会社員、公務員、学生や主婦でもアフィリエイターとしてやっていけますが、専業でアフィリエイトをやると月100万円以上は軽く超えていくんですね。

スーパーアフィリエイターと言われますが、ネットビジネスとして十分成立します。副業から始めて、会社を辞めて独立する人もいます。私はフリーランスで使える予算や時間は限られるため、年収も限られてきます。

自己アフィリエイトなんてやる意味もないくらいに稼げます。そもそもPサイトはアフィリエイトサイトだとわかりますよね。規模が大きくなれば、月間500万アクセスで、東京証券取引所に上場してしまうわけです(モッピーのセレスの例)。

法人化のメリット

会社設立メリット

  • 一人で社長もできる
  • 仕事を分担できる
  • 専門職を雇える
  • 作業を任せてしまえる
  • 収益を伸ばせる
  • 銀行や株などから資金集めできる
  • 家族や知人に仕事を頼める
  • 社会保障など付けられる
  • 税金関係のメリット
  • 会社というハクが付く
  • 社長というステータスが得られる

アフィリエイトで会社を作るというのは、効率化のためです。外注記事でも自分で発注して管理すると仕事が大変。管理職を立てることで仕事が分業化します。

サイトの記事作成なら、クラウドソーシングよりも固定契約したライターを雇っていく方法もあります。サイトの作り方や、SEO対策やキーワードについても詳しく相談できるからです。

WEBサイトの運営、サイトのデザイン、SEO対策なども専門の人に相談します。費用はかかりますが、専門の人に頼むことで高品質で稼げるサイトを作れるのです。作ってみたもののアフィリエイト報酬がでないでは赤字経営になってしまいますね。

クラウドソーシングは質の差が出ますし、ワーカーのスケジュールも都合を付けないといけません。アフィリ会社を作ると、このような作業のどれかを人任せにできるんですね。

夫婦や子供など家族で働くこともできます。控除が付くので、家族に手伝ってもらうとメリットも多くなりますね。

 

私はワケあって会社はつくっていません。稼げれば、他人任せにしないでも短時間でも稼いでいく方法があるからです。組織化しないで小規模運営していると気が楽ですね。ワーカーや社員とトラブルになったりしませんから。

女性お金稼ぐYuki

副業転職お金稼ぐ
月30万目指そう
当ブログでは
アフィリで収入アップ
個人でもできる具体例がわかる
アフィリエイト教材
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら

法人化のデメリット

アフィリエイト法人化のデメリット

  • お金がかかる
  • 失敗したら債務整理
  • 手続きが増える
  • 年収によってはメリットがない
  • 社員や非正規の人員管理
  • 失敗してはいけないというプレッシャー
  • 人材次第で成否が分かれる
  • 廃業した会社もある

外注記事なら、文字数で単価が決まります。お金をかけるなら、長文で費用も増えていきます。10万円の費用で50~100ページ前後ができます。サイトのデザインやHP作成でも一つのサイトで10万円以上と考えましょう。

このようにお金をかけると、会社としては黒字化していくのに時間がかかります。最初は借金、赤字から始まって、1年後か2年後以上先に黒字化を目指します。

ただ、アフィリエイトやサイト運営は初期費用が安いために、支度金が少ないのが利点です。これがフランチャイズなり、不動産になると1000万円では足りなくなってきます。

アフィリエイト会社だと、レンタルサーバー代・ドメイン代・人件費・ソフトウェア費用・通信費などです。SEO業者に依頼したり、専用のツールやソフトを使うと費用はさらにかかります。

法人では資金調達ができる人とできない人で分かれます。銀行や投資してくれる人を探すことですが、そうするともはや自分だけの会社ではなくなります。

今では有限会社として小規模でやっていくことはできません。アフィリエイトは副業の会社員、公務員、主婦でもできるので会社を作る必要はそもそもありません。

まとめ

アフィリエイト社長なるには

  • 成功すれば年収は億を目指せる
  • 効率性・組織性・専門性が出せる
  • アフィリで会社を作るのは大変
  • 会社辞めるのは勇気がいる
  • 一人でもできるのでメリットはない
  • 兼業でも十分成功できる
  • 費用負担が増えるので資金管理が大変
  • 会社経営の悩みが出る

自分で作ったブログのデザインが悪かったりしますね。キレイなサイトで、SEO対策もできて、アクセスも収益も多い。そんな夢のようなネットビジネスを目標にできます。

女性社長や個人経営、家族経営もできますね。ASPもA8やアクセストレードから、詳しく相談できるクローズドASPに乗り換える人もいます。

フリーランスや自営業では、使える予算が限られてきます。ただ法人化しただけではお金は借りてこられませんし、資金調達としてソーシャルレンディングなど借入先を探さないといけません。

ビジネス用のクレジットカード、キャッシングはありますがそれだけリスクを負っていることも注意しましょう。アフィリエイトはただお金を使っているだけでは稼げません。反対に稼げる人なら、まだ無料ブログでも稼ぐでしょう。

アフィリで稼ぐ知識があれば、個人でも法人でも関係ないんですね。

そもそもどうやって稼ぐか。リスティングのやり方。ジャンルの選び方。キーワード選定etc。それが分かってからではないと、自己破産したり多重債務に陥るなど悲惨な失敗例もありえます。

私ならリスクをおかさず、お金を使わず、人も使いません。

自分だけでできれば、連絡やサイトの運営で悩むこともないからですね。

自分の労働コストも考えましょう。一人管理職をすると予想より大変で、自分でやったほうがマシと思えるくらいに作業量が増えてきます。

あなたも全財産を使って、借金を抱えた会社経営をしないようにしてくださいね。

アフィリエイトの基本的なことはこちら

アフィリエイト記事一覧

目標 不労所得 想像してみてください