マンガアフィリ
リッチになれた
Yukiブログでは
自由な生活と
有りあまる貯金を作る!

今の生活変えたくありませんか?
無料プレゼントこちら

リスティングアフィリエイトまとめ よくわかる種類一覧

リスティング広告は禁止例が多いのでイライラしますね。アフィリエイト未経験者が取り組むのはおすすめしません。お金を払えば儲かるという、かんたんな仕組みではないからです。「ブログやサイトじゃいけない?」そんなアフィリエイターの疑問にお答えします。

 

Yukiです。PPCでは稼げる人なら、桁違いの金額。ただ、予算しだいなんですね。少ないお金で成功するにはあることが大事。コレがわかる人なら、サイトを作っても問題なく稼げます。

女性お金稼ぐYuki

 

大事件です!

Yahoo!リスティングが全面的に禁止!

一部をのぞいてすべてのアフィリエイトができなくなりました。

公式リリースこちら

Googleも同じです。

つまり、サイトかブログしかないということ。

まだ稼ぐチャンスは残っています。望みはサイトの作り方とライティング。

中段メルマガ画像

リスティングとは

アフィリエイトリスティングとは

リスティングはPPCとも呼ばれます。登録料や初期費用はゼロで、広告がクリックされた時のみ料金を支払うシステムです。広告が表示されただけでは支払いはされません。

法人だけでなく個人でも利用可能(一部制限あり)。アフィリエイトも条件付きで利用できます。

個人事業主、フリーランスの人でアフィリエイトではない普通の広告出稿もできます。

ただし入稿規定があり、審査落ちが多いのです。禁止事項やNGワード、連絡先表記や特商法表記など条件を満たさないと広告掲載できません。

広告の配信設定、機能、クリック単価などが会社によって違います。広告配信プラットフォームはいくつもあり、配信システムや掲載サイトが異なります。アダルトやアングラなサイトに表示されるFC2などもあるため要注意です。

赤字?黒字?アフィリ利用

アフィリエイトでは報酬単価と広告予算で赤字もあります。「リスティングだから稼げる」「かんたんに楽して儲かる」ということはありません。

Yahoo!スポンサードサーチ

スポンサードサーチ
費用対効果 高 運用 難
Yahoo!スポンサードサーチ
アフィリエイト ★★★★☆
料金 やや高い
審査 やや厳しい
機能 多
検索連動型広告。登録は無料でビジネスアカウント開設が必要。Yahoo!検索結果の上段、下段に広告が出る。単価設定と品質インデックスで掲載位置が決まる。アフィリエイトでリスティングというとスポンサードサーチ。広告単価10円以上。キーワードによるが入札制度のため高騰することもある
  1. 検索連動
  2. 自動入札可
  3. デバイス指定
  4. 地域指定
  5. 時間・曜日指定

Yahoo!プロモーションの一つ。日本の利用者が多い「Yahoo!検索」の結果に広告出稿できます。キーワードマッチング型のため、キーワードの知識がある人に向いています。SEOで取り組んでみたが、「アクセスが増えない」「上位表示できない」という人にも向いています。

スポンサードサーチでも年々審査基準が厳しくなっています。禁止事項やガイドラインは公式サイトに記載があるため、広告出稿前に目を通しておきましょう。

キーワードアドバイスツールも無料で利用できます。一日の推定コスト、推定CPCなど予想値がわかります。

検索結果の右側には広告掲載できなくなりました。低予算でリスティングアフィリエイトを考えていた人には厳しい措置と言えます。

YDN

YDN Yahoo!ディスプレイネットワーク
費用対効果 中 運用 並
アフィリエイトリスティングYDN
アフィリエイト ★★★★☆
料金 やや高い
審査 やや厳しい
機能 多
Yahoo!の提携サイトに広告出稿できる。テキストとバナーの2種類。普通の広告(インフィード広告)と、詳細なターゲット指定(ターゲティング広告)がある。ユーザー属性などで絞り込み可能。リターゲティング広告が利用できる。単価は10円以上で入札制度。単価自動設定など多機能
  1. 検索KWターゲティング
  2. 年齢、性別絞り込み
  3. 地域指定
  4. デバイス指定
  5. リターゲティング
  6. 配信サイト設定

Yahoo!プロモーションの一つ。いわゆる普通の広告ですが、詳細なターゲットユーザーの絞り込みができます。年齢、性別、地域、時間帯などで配信設定を変えられます。

リタゲタグが設定可能で、一度サイトに訪問してきたユーザーにのみ広告表示させられます。

エキサイト、NEVER、アメーバブログなど人気サイトに表示されます。

Yahoo!プロモーション

Google検索広告

Google検索広告
費用対効果 高 運用 難
Googleアドワーズ検索広告
アフィリエイト ★★☆☆☆
料金 かなり高い
審査 厳しい
機能 多
Googleの検索結果の上段、下段に広告掲載できる。品質スコアがあり、掲載ページの関連性が低いと広告単価が上がる。単価は10円以上だが、入札制度のために競合性の高いKWは高くなる。Yahoo!スポンサードサーチと同じように使える。公式エディターでオフライン利用可能。
  1. 検索連動
  2. 自動入札可
  3. デバイス指定
  4. 地域指定
  5. 時間・曜日指定

アフィリエイト利用には厳しいのが特徴。普通のアフィリエイトサイト、ペラサイトでは入稿規定クリアが出来ません。恣意的なランキングや「こちら」などアクセスを送り込むためだけのサイトはNGです。アフィリエイトリンク以外も混ぜた比較にするなど、条件付きで利用可能です。

GDN

GDN Googleディスプレイネットワーク
費用対効果 中 運用 並
GDN Googleディスプレイネットワーク
アフィリエイト ★★☆☆☆
料金 高い
審査 厳しい
機能 多
Googleの提携サイトと、Adsenseに広告掲載できる。テキスト、バナー画像、動画、レスポンシブなど。YDNと似ていて詳細なテーゲティングが可能。
  1. インタレストマッチ
  2. プレースメント
  3. リマーケティング
  4. 時間、曜日指定
  5. デバイス指定
  6. 配信サイト設定

Google広告(旧Google Adwords)の一つ。検索結果ではなく、YoutubeやBloggerなどの提携サイトに広告掲載されます。GoogleAdsenseに表示されるため、個人ブログなど不特定多数になります。ブロック設定もできます。

高機能で、Googleの持っているユーザー情報を活用できます。ユーザー属性から最適な広告を配信。リマーケティング(リタゲ)ができるので、一度サイトに訪問したユーザーにのみ広告表示もできます。

Google広告

その他

アフィリエイトでは単に赤字か黒字かで考えることが多いです。その他のPPCメディアではお金をかけても成果が出にくいのでおすすめしません。

リスティングで稼ぐというと、検索連動型広告かYDNです。Google広告はアフィリエイト審査に通りづらい傾向です。

i-mobile
アイモバイルのアドネットワーク。個人では条件付き。リターゲティング導入可。

忍者AdTargeting
サムライファクトリーの忍者AdMaxなどに掲載可。法人向け傾向で、個人やアフィリエイト利用は応相談。

FC2テキストアド
FC2のブログなど各種サービスに広告掲載ができる。。クリック単価が固定で20¢。審査不要でアフィリエイト利用も可。

短期的な収益を上げるなら、検索連動型広告です。中長期でアクセスを増やして収益化するなら、その他のリスティングを検討して見る価値はあります。

ブログ サイト SEOとの違い

SEOサイトブログ比較

▼ブログ
・無料(有料)
 記事を書き続けてアクセスを増やす。予算よりは時間をかけてアフィリエイト収入を出していく。TwitterやYoutubeなどSNSを使ってアクセスを増やせる。

▼サイト
・無料(有料)
 SEOでの集客が多い。費用は個人差あり、サーバー代とドメイン代のみの人もいる。外注記事依頼するなら、1記事100円~1000円以上で予算もかかる。被リンクを付けたり、

▼SEO
・無料(有料)
 普通の検索結果にサイトがでたときはもちろん費用は請求されません。サイトの作り方が重要。キーワードを意識しても上位表示できるとは限らない。SEOはリスティングよりも難易度が高い。

SEO詳しくはこちら

アフィリエイトの基本こちら

アフィリエイト記事一覧こちら

 

サイトはタダでアクセスが出るからメリットありますね。ただ、上級者になると収入を増やしたいからリスティングします。お小遣い稼ぎをしたい初心者・主婦の方には向いていませんよ。

女性お金稼ぐYuki

副業転職お金稼ぐ
月30万目指そう
当ブログでは
アフィリで収入アップ
個人でもできる具体例がわかる
アフィリエイト教材
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら

禁止NGはどんなこと

PPCリスティング禁止NG例広告文やリンク先のページにNGがあると広告掲載できません。

GoogleやYahoo!はアフィリエイトに厳しいと言われますが、アフィリエイトは利用可能です。

アフィリエイトの規制ではなく、法律の規制です。薬機法(薬事法)、特定商取引法、景品表示法などの違反です。

◆禁止事項

  • 法令違反
  • 禁止表現
  • 所有者表記
  • 顔文字や機種依存文字
  • 意味不明な文字や装飾
  • !の連続使用
  • 利用者が不快に感じる表現
  • 不正使用
  • アダルトギャンブルなど

Yahoo!ガイドライン規約

Googleの広告掲載ポリシー


◆アフィリエイト広告主の禁止事項

  • 社名、サイト名、商標名
  • 打ち間違い、類似ワード
  • 商品、サービス名
  • リスティング完全禁止

アフィリエイトの広告主はリスティング全面禁止している会社もあります。マーチャントとしては、不正悪質アフィリエイターには提携解除して報酬取り消しもあります。

PPCアフィリエイターという人は、上記の禁止令をあえてやります。稼げるからですね。リスティングでの稼ぎ方というのは、クライアントからすると迷惑行為でもあります。

アフィリエイトでリスティングするときは事前に連絡、審査が必要な場合もあります。クローズド案件は普通の会員では広告掲載できません。

実績を挙げた人だけがリスティングOKになります。

リスティング稼げない詳しい理由