アフィリエイトは世間から暗くて怪しいネガティブな印象もあります。ただ、銃が悪いのではなく、使う人が悪いと同じことですね。アフィリエイトは危険性をわかっていれば、詐欺に捕まりません。稼げる人なら、打ち出の小槌のようにお金を生み出してくれます。
Yukiです。世間の評価を気にしていたら、バイトでも内職でもできません。私はアフィリエイトとサイトの運営にすべてをかけました。そして成功したのも努力と知識が伴ったからだと思います。危険性を知っていなければ破産していたかもしれませんね
逮捕や犯罪性は
有名ブロガーの収入が激減!
月100万円以上が月10万円以下に落ちたとか。
リスクはもちろんあります。だからアフィリで安全に運営できるノウハウを身に着けましょう。
◆会社にばれる
確定申告をすると、会社に通知がいく。申告しないと脱税で追徴課税がくる。(会社にばれない方法こちら)
◆個人情報がもれる
ASPという仲介業者に名前や住所や電話番号を教える。(実質電話はかからない、危険とは言えない)
◆家族にばれる
夫や妻にばれて騒動になることも。(銀行振込の口座をわければいい)
◆詐欺的な人がいる
高額塾、SNSで稼ぐ、かんたんに儲かるという詐欺的な人にだまされる。(かんたんにという人にはお金を渡さない)
◆収入が保証されない
儲かれば月10万円以上。儲からないと少ない。 (儲筆のようなノウハウが必要)
逮捕例というのは、アダルトアフィリをしている人です。情報商材アフィリエイトで逮捕例は少数いました。普通の商品やサービスを紹介したから逮捕されるわけではありません。
危ないことがなんなのでしょう?怪しいイメージがあります
A8のような普通のアフィリエイトは怪しくないですよ。アドセンスや楽天Amazonもですね。安全なところなら、電話とかもこないし何もないですよ
情報商材は危険?
情報商材とはソフトウェアや情報そのものを販売します。
窓の杜やVectorソフトも広義では情報商材に当たります。フリーソフトでも質の高く、人気の定番ソフトがあるんですね。
情報商材とは、内容よりも著しくよく表現した、中身のない情報を売っていることが多いのです。
詐欺商材と言われるのも誇大表現だからです。
「宝くじで10億円」
これは悪質な広告でしょうか?
アンチウイルスソフトが、危険をあおっていても誰も注意しませんよね。
ウイルス対策は必要で、素晴らしいソフトウェアを提供している大企業だからです。
情報商材ではアフィリエイトを利用します。
情報商材ASPのインフォトップやインフォカートでも、露骨な詐欺は消えてきました。
ネオヒルズ族や与沢翼など世間の評判が悪くなったからですね。
「誰でも必ず稼げる」という裏技はありません。アフィリエイトで稼ぎたいなら、アフィリエイトの知識がすべて。
情報を手に入れることで、お小遣い稼ぎだったのが税金対策しないといけないくらいになります。
月100万円稼げる情報の価値とはいくらか。
5万円が適切でしょうか?30万円以上でも安いでしょう。
ただ、対策されて使えない自動ツールは要注意。
SNSや掲示板で「完全自動 放ったらかしで月10万の不労所得」を見かけたら通報しましょう。
キャッシュマシーンとは、定期的にメンテナンスしてある良いサイトのことです。
ホームページ運営とは、成功すれば毎月安定収入が出るものだからです。
危険性を知っていれば、ギャンブルも怖くありません。アフィリエイトを知らないという危なさもあります。他人から紹介されること。副収入が増えて、貯金を増やせるんですから、知らないと損ですよね
アフィリエイトは低リスク
仕事や副業を始めるには、まず支度金や準備資金が必要ですね。
株や不動産なら1,000万円以上。FXや仮想通貨でも10万円以上は必要です。
アフィリエイトでは最安なら0円。無料ブログから始めて、学習費用はゼロからスタートできます。
お試し無料ではじめられるサイドビジネスは少ないのです。資格取得や教材代金、これが30万円する例もあります。せどりやネットショップにも仕入れの費用が重い負担となります。
コストがかかるほど、リスクが高まります。ローンして赤字経営。ヤフオクで稼ぐにしても、返品やキャンセルなどの危険性もあります。
アフィリエイトは無在庫で、届け出や特商法表記もいりません。WEBサイト運営しているだけなので、商品の発送や在庫管理やサポート対応もいらない理想的な副業なのです。
アフィリエイトは稼げないというリスクはあります。それも、失敗しても損害は最小限。使った分だけのお金がなくなるだけです。
▼アフィリエイト支出の例
・レンタルサーバー代
月100円~2,000円以上
・ドメイン代
一つあたり 50円~1,000円以上
・ドメイン更新代
一つあたり 1,000円以上
・他通信費 ソフトウェア代 ツール利用料
※月100万円以上稼ぐ人は、その半分前後の支出
悪質アフィリエイターが一部いる
なりすまし 詐欺申込
ネットポリスや法律で規制される
「LINEで月50万円」
「Twitterで1億稼ぐ」
「○☓サプリで絶対確実にやせる」
自己アフィリエイトで詐欺をする人がいます。これで、ポイントサイトやASPのセルフアフィリエイト禁止になった例もあるんですね。
メールで家族や知り合いにセールするのも悪質です。
友達をなくすのでやめましょうね。
本当に悪質な例は転売業者や、詐欺詐称の申し込みです。広告主から、ASPまで迷惑で、私のようなアフィリエイターでも大迷惑ですね。
詐欺師が一人いるだけでも、アフィリエイトは危険というレッテル貼りされます。
ユーチューバーでもブロガーでも、逮捕例はあります。アフィリエイトが悪いのではなく、一部の人が悪いのです。
サイト運営者でもにちゃんねるやマスコミサイトでも広告収入に頼っています。新聞社や週刊誌のサイトもアフィリエイトサイトでもあるんですね。
記事の内容・情報が悪ければ、2chでも個人サイトでも問題視されます。薬機法(旧薬事法)に問われたWelqのような例も有りました。
あなたがGoogle検索でアクセスするサイトの半数近くはアフィリエイトサイトです。毛嫌いしていても、ネットでは広告収入に頼っているところが多いのです。
役に立つ比較サイト・口コミサイトでも、ASPを利用していないだけで、広告主と独自契約して相談していたりします。
大型サイトだと年商1億以上。サイト運営で稼ぐというのはウソではありません。
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら |
FXや仮想通貨が危ない
アフィリエイトではFXや仮想通貨・株式投資などもできます。
損失額なら、FXやビットコインが大きいことはわかりますね。
一日にして100万円以上。
稼いでも申告しないと税務署にバレて重い税金を課せられる例もあります。
FXは高額報酬アフィリエイトでもあります。自己申し込みして、アフィリエイト報酬が1万円。実際にトレードしてみたら、損失額が5万円という人も多いんですね。
アンケート結果からも、過半数以上は損することが分かっています。
FX会社が多いことで、自己アフィリエイトでも10万円以上稼ぐチャンスです。ただ、リスクもその分だけ増えていきます。なぜなら、FXはレバレッジがあるからです。
シストレやビットコインでアフィリエイトを利用すればするほど、損失の危険性も増えていきます。
サイトの運営では、損失は限定されます。
▼HP運営最低限必要なこと
- 通信費
- ドメイン代
- サーバー代
個人でアフィリエイトするなら、無料ブログから始められます。
法人として取り組むと、社員の給料の人件費・ツールやソフトウェア代金・コンサルティング費用など出費が増えるでしょう。
出会い系やアダルトはダメ
出会い系はチェーンメールが多いところです。
ASPを使わないで、出会い系サイトのアフィリエイトリンクをメールに添付して送ります。スパムメール一斉送信で退会処分になる人もいるんですね。
そもそも無料会員登録で報酬がもらえるという条件なのに、実際には「サイトを利用すること」が隠された条件になっています。
ここを知らないと、アフィリエイトは詐欺で稼げないと錯覚します。
出会い系サイトが危険というのは昔から刑事事件になったりしたのでおわかりかと思います。
ただ、情報商材でも出会いジャンルでも利用者の問題でもあります。
アフィリエイトでも、大手のA8やアクセストレードでも出会いジャンルはあります。
結婚相談と出会いのアフィリエイトで何が違うか?
資格取得の教材と情報商材の違いは?
ただ、アダルトはNGで原則禁止です。
アダルトアフィリエイトは、独自ASP利用ですから、A8.netにもありません。
アダルトサイトはマルウェアやウイルスが多いという危なさがあります。これもサイト運営の杜撰さがあるからで、DMMのような管理の行き届いたサイトもあります。
アフィリエイトが危険というのは間違い。
胡散臭いのは某インフォプレナーで、アフィリエイターと言うと有名企業も入ってきてしまいます。