専業でアフィリやブログで稼いでいます。Yukiです。安くても良い情報はあります。10万円教材でもやってみるとうまくいかないものはたくさんあるからですね。値段より大事なことをお教えします
安い情報は内容も薄い
ネットで大金稼ぐのは、私ならかんたん。
それは価格の安さ、高さではなく、大事なことを知っているからです。
■情報商材の価格帯
1000円~100万円
稼げる系の情報商材は、2万円から30万円位が多くなります。
これもアタリハズレがあるんですね。
買って損したというのは、普通の本や電子書籍よりも、内容が悪いから。
「アフィリエイトで稼げる」教材では、まずは安いものを買わせてから、後で高額なオファーを出します。
その、10万円以上の情報こそが稼げるネタになっています。
フロントエンドを売って、バックエンドを売るという戦略です。
金儲けビジネスで、買った人が儲からない。
もちろん、他の人でも再現できる情報商材はあります。
本当に役に立つ情報を知っていることで、勝ち組にいけます。
3万円くらいだと、初心者向けの解説にしかなりません。
ブログ、アフィリで稼げると言っても、実際にやってみれば稼げないことがおわかりでしょうか。
私も、1000円の教材は買っていません。
稼げないのは、ブログの作り方やアクセス解析の導入方法ではないからですね。
私が月10万円を超えた理由は、サイトの作り方や選び方が出来たからです。
あまり知られていないことを私は知ってます。
ライティングこそが、真実稼げる情報です。
3万円くらいのわりと安い教材でも、「キーワード選定」「人気の出るキャラづくり」などが書いてありますが、それでは稼げないのです。
ネットで稼ぐのは、選び方だけでは失敗します。
アクセスの大半を占めているのが検索。
その検索でのアクセスとは、ライティングが出来ているサイトに集まる仕組みになっているからです。
ライティングマニュアル儲筆は、そうした格安教材では書いていない、「稼げる手順」「失敗しないやり方」をまとめてあります。
私が実際に稼いだやり方、他の人でも再現できる方法を儲筆に書きました。
安くてもいいなら買ってみる
格安なら0円の無料レポートがあります。0円でも良質なものはあるんですが、アフィリで稼ぐ情報の一部しかありません。
インフォゼロやメルぞうなどでも、価値のある情報が減ってきて、サイト閉鎖もでてきました。
私が実際に稼いだ理由とは、正しい手順と作り方ができたから。
稼げなかったのは、キーワード選定でも、ジャンル選びでもないんですね。
もちろん、選び方も大事です。
選んだだけではダメ。
サイトの作りだけでもダメ。
ひたすら書くだけはもっとダメ。
総合力が大事です。
安い本でも、1万円の情報商材でも、一つしか書いていない事が多いです。
「ブログで成功する方法」
これも間違いではありませんが、無料ブログやデザインに凝っても稼げません。
私なら、デフォルトのままで画像ゼロでも成功できる自信はあります。
もちろん、今までにいくつも情報を買ってきました。
とりあえず1000円くらいなら買ってみることです。
他の本より、私の教材をご紹介します。
実際に稼いだからわかること。
他の人にでもできること。
ネットで稼ぐという仕組み。
高額な情報商材が内容が良いとは限らない。そしてネットの仕組みというのは、ある決まり事があるのです。
やったことのない人が指導しても中身ないですよね?実際に稼いだ経験者の意見こそが価値があるのです。
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら |
格安で買うならどれがいい
アフィリ、サイトで稼ぐとはこういうこと。
まずは初心者の方に、
わかりやすいこと。
大事なポイントを伝えること。
本当に儲かるのを知ること。
インフォトップ、インフォカートは一部しかありません。
ここで私がお伝えしたいことは、「稼げない理由を知ること」。それがわかれば、アフィリエイト報酬を上げていくのはかんたんなんです。
知識と経験が身についた人なら、自在にアクセスを出して、収入を伸ばしていくこともたやすくなります。
月千円しか確定が出ない人が、月5千円、10万円と伸ばしていく。無収入で0円の人にこそ知ってもらいたいことです。
私の1000円、激安電子書籍はこちらです。
情報商材比較 | ||
ランキング1位 | ランキング2位 | ランキング3位 |
総合型で現代でも通用 | ブログサイト戦略 | ブログ+メルマガ |