Yukiです。仕事の応募なんてやめちゃいましたね。気が楽になりましたよ。落とされる。クラウドソーシングでも同じ。自分主体のアフィリエイトで本業でやってます。
初心者では稼ぎにくい
初心者にできることとはなんでしょうか。写真撮影、動画編集のワークは経験者で仕事になるくらいの知識が必要です。趣味でやっているというレベルだと、発注者からOKが出ないこともあります。
「できる」ということと、発注者が納得できるということは違います。ブログ作成経験があったとしても、文章制作は的確な国語能力が求められます。
初心者だとタッチタイピングや早い文章制作に問題を抱えやすい。他に初心者でクラウドソーシングできること。あとはアンケートに答えるか、ビジネスサポートなどです。
アンケートは子供や主婦でもできるくらい。
でもそれだと稼げない。
副業なので、何十時間もかかるような仕事は難しい。クラウドソーシングだとかんたんな安い仕事か、それとも何時間もかかるような難しい仕事のどちらかです。
私も最初まったくできなくて、月1万円稼ぐのも大変でしたね。仕事ができないと収入もほとんどもらえない。バイトとよりも厳しい現実でした。
クラウドソーシングの特徴
上の図は経済産業省が出した資料です。このように「スキルが必要」とう仕事がほとんどでした。「プロジェクト」「コンペ」という仕事は経験者のみ。初心者の副業でできることはすごく少ないことがわかります。
資料には1件あたりの報酬も記載されてます。
未経験でできる仕事は、もらえる金額が数十円から100円ぐらい。これを大量にこなさないといけない。
クラウドソーシングでは初心者だと仕事がないのです。応募しても落とされる。資格がない、経験もない、怒られてしまうこともあるくらいです。
お仕事募集なので、ハローワークやアルバイトの応募に行くのと同じでした。
私も就職活動しましたが、容赦なく落とされます。
クラウドソーシングでも、職歴やスキルや資格がないと仕事がもらえない。副業でOAスキルがないとまったく仕事なしです。
「未経験OK」という仕事もあります。ただしこれも一部のみ。未経験でも使ってくれる発注者(クライアント)はいますが、そうしたところは少ないのです。
未経験OKと思ったら、悪質な発注者だったということも。LINEを聞いてきたり勧誘を受けたりということがないように注意したいものです。
アフィリエイトはクラウドソーシングとはちがって、初心者でもいきなり稼ぐチャンスはあります。
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら |
副業と時間と収入
上はクラウドソーシングでのアンケート結果です。収入に不満がある人がほとんどでした。副業だと時間がないこと、未経験OKの仕事だと単価が安くて稼げない。
副業だと使える時間は短いでしょう。1日1時間未満だと、大量には仕事はこなせません。しかも初心者だと不慣れ。作業に戸惑いながらなので、効率が上がらない。
どんな仕事でも初心者つらい。ライターやデータ入力だとスピードが収入になります。ブラインドタッチが早いか?ミスなく作業ができるか?どれだけ副業でも時間を使えるのか?
クラウドソーシングは長時間労働すると稼げるものです。ただし副業だと1日あたり1~4時間前後でしょう。30分しかないというと、クラウドソーシングは稼ぎにくい仕事でもありました。
私が実際に体験してみて、時給換算すると500円。経験を積んでくれば時給は上がります。初心者のときだとひどく時給が低くなるので稼げないのです。
今はクラウドソーシング辞めてアフィリエイトしてますね。時給もいいけど、積み重ねて収入を増やせる。副業でもできるのでおすすめです
利用したサイトの感想評価
私もアフィリエイトをやる前はランサーズやクラウドワークスで仕事を受けてました。
一般の人からの記事制作、アフィリエイトサイトの記事執筆依頼、法人サイトの記事依頼・・・。
大量にこなしてサイトでの評価を上げてました。クラウドソーシングとアフィリエイトの兼業です。いくつかワークをしてみて、稼げるものを続けようと思ったわけです。
私はアフィリエイトで収入が伸びてきた。だからクラウドソーシングよりも稼げるので、アフィリエイトで稼ごうと決意しました。
クラウドソーシングサイトは特に初心者やノースキルの人には厳しいところです。実際に高収入を目指すなら、タイピングの経験を積んでライターで数をこなすくらいでしょう。
仕事じたいが少ない。募集してるのはライターくらい。他のパソコンワーク系だと、資格がない人には仕事はもらえないのです。
ランサーズ
ランサーズはクラウドソーシングの大手会社。募集している案件が多いので、本気で稼ぎたい人に向いています。スキマ時間だけで副業したいという人にとってはやや厳しいところでもあります。
副業だと、アンケートかライター。他には動画編集や写真撮影やアフレコなどという仕事もありました。初心者だと、こういうIT関係のスキルもありませんね。
IT系のスキルがないなら、デザイン関係もあります。ただこれは案件が少ないので、月に数千円くらいしか稼げない。売れっ子のデザイナーになれれば稼げるでしょう。
クラウドワークス
クラウドワークスも大手の会社で有名なところです。ここでは法人の発注者だけでなく、個人の発注者もいます。そのため、初心者歓迎のところもあります。
ただ、初心者だからといっても作業ができていないと発注者も困ってしまいます。「できません」というのは許されないので、報酬支払なしという例もあります。
クラウドワークスも案件数が多いので、ランサーズと合わせて使っていくこともできます。副業という人、専業で私のようなフリーランスの人におすすめです。
副業の選び方
在宅ワークで副業するならいくつか他にもあります。クラウドソーシングしかないと思わないこと。ネットで仕事というと、こんなものがあります。
・Youtube
動画を投稿して広告収入を得ます。クラウドソーシングとはちがって、完全に自分の自由。自撮りのユーチューバーなどもあり、料理や家事などハウツーものなど。著作権には厳しいので、副業でやっていてアカウント削除もあります。
・ブログ
ブログを書いて広告収入をもらいます。作業じたいはクラウドソーシングのライターの仕事に似ています。何を書くかは自由。ただしアフィリエイトなので、アクセスアップや広告収入を増やすためのノウハウが必要です。→儲筆
・せどり転売
品物を仕入れてきて、Amazonなどで販売します。クラウドソーシングにもせどり関連の募集があるくらいですが、自分でやるなら商品選定などは自分で決めます。自由度はあり、OAスキルは低くてもできます。ただアカウント削除などに注意しましょう。