マンガアフィリ
リッチになれた
Yukiブログでは
自由な生活と
有りあまる貯金を作る!

今の生活変えたくありませんか?
無料プレゼントこちら

失敗体験談はアフィリエイト収入を上げる貴重な反省材料

大成功の前には挫折があったりします。大企業でも有名なプロ選手でも同じです。それぞれ独自の視点、哲学がありますが、大事なことは反省をいかすこと。経験者の体験はお金を払う価値があるものです。

 

専業で数々の失敗してきましたYukiです。何が間違っているかわかればいいだけですね。本質が分かれば、大きなミスはしなくなります。私はそこが分かってきてからは挫折はしていません

女性お金稼ぐYuki

中段メルマガ画像

知れば同じ失敗はしない

失敗から収入アップ

無料ブログが飛んでいって、
アクセス0になったらがっかり。

ただ、そのアフィリ失敗経験こそが
レベルアップに必要なんです。

無料ブログが稼げなかったら、
次は使わないで、
WordPressやサイト制作で
月10万円以上目標にできるということ。

スーパーアフィリエイターでも、
負け知らずの常勝はありえません。

稼げる人でもトラブルや
やっちゃった失敗例があります。

それは有料情報に匹敵するくらい、
価値のある反省材料。

ブロガーでファンが逃げていったこと、
あなたは同じことをやってはいけない。

知識の積み重ねが一定水準を超えると、
レベルアップして収入も上がるんですね。

これはブログでもサイトでも同じ。
情報商材か、物販アフィリか、アドセンスかは
関係のない教訓と言えます。

アドセンスで禁止事項に触れたり、
Googleペナルティで検索順位が下がる。

これも実はみんな同じなんですよ。

ブロガーだから絶対に稼げて、
量産サイトだから稼げない?

これはウワサです。

真実は稼げないことに
はっきりとした理由があります。

そこを理解していれば、
アフィリエイトは理想的な副業。

失敗を恐れてお金を使えなかったり、
やる気が起きなくて長続きしないという
ネガティブな心理状態を超えていけます。

うまくいかない人の共通点

アフィリエイト収入ブラック稼げない図

①とにかく量産
 無料ブログで数撃ちゃ当たるは失敗します。それは検索アクセスを支配しているGoogleが規制をかけたから。物販商品アフィリで無料ブログ量産するのは、使えないノウハウとなりました。ただページ数、サイト数を増やすのではなく、内容で稼ぐのです。

 

②お金を使いたくない
 ドメイン代、サーバー代を節約したい。有料教材を買いたくない。失敗している人は0円で稼げると思っています。本当に月100万円以上稼ぐ人だと、費用をかけていくのが当たり前。経費が収入の半分くらいです。ツールやマニュアル、学習費用のためにどれだけお金を使えるか。

 

③ライティングを軽視
 サイトの記事数、文字数が何ページか?よくある質問にこんなことがあります。これからのアフィリエイトは文章で稼ぐ時代になります。キーワード選定やペラサイトを知っていても、肝心のサイトコンテンツができていないと収入は増えてきません。失敗するのはライティングの質が悪いことなどがあります。

 

どこが悪いかわかりにくいんですけど、ただ良いサイトを作るのはダメなんですか?

アシスタントRei

もちろん基本は価値のあるサイトを作ることですね。でもそれだけだと思ったように成績が伸びないこともあります。調べたり、作り方を変えれば比較的すぐに成果が出るものなんですよ

女性お金稼ぐYuki

私の失敗体験談

年収100万円頃のころ

確定申告書類

私はアフィリで1000万円を超えてきましたが、稼げない時代もありました。それは下積み時代の学習期間。給料をもらえない、研修生のようなものでした。

ブログではなく、ホームページを作ってました。自作にチャレンジしてみて、本を見ながらサイトを作っていたんです。これも成功できない人の特徴。

おもしろいサイトが作れれば人気者になれると思って、方向性を間違えてましたね。ネットの有名人と言うと、ユニークなキャラクター作りなので、芸人=稼げると間違えてしまいます。

ブロガーの人だと、もちろん面白いブログかどうかもポイントです。ただ、アフィリエイトでもあるので、ウケればお金も儲かるというのは難しいことなんです。

難しいことが何か?
稼ぐとは何か?

そこが分かっていなかった頃。アフィリエイトは詐欺か、稼げない「終わった副業」なのかと勘違いしていました。

稼ぐことだけを考えると、すぐにサイトがダメになってしまう。ここがクリアできるようになってからは、サイトでの収入は伸ばしていけるようになりましたね。

中身のないサイトを作ってしまう

ライティング

◆よくある失敗例
時間がない⇒コピペサイト
稼ぎたい⇒内容軽視
キーワード選定⇒並べただけ
ブログ⇒自己主張が激しすぎ

アフィリエイト始めてすぐだと、時間がないのでコピーペーストのサイトを作ってしまいますね。これは大失敗!100%コピーだと稼げません。

「キーワードが大事と聞いたから」。キーワードを並べただけで、サイトとして価値が出ていないのも失敗の最大の原因。過剰に詰め込みすぎたり、見出しに全部入れるのも評価が下がります。

◆アフィリエイト失敗体験例

  • 無料ブログ量産
  • ペラサイト量産
  • コピペサイト制作
  • まとめサイト運営
  • 売れないブロガー
  • Googleアップデートで終わった

被リンク設定、サテライトサイトで失敗する人もいます。塾や教材に「サテライトを作って、それにもサテライトを作る」というノウハウは実践してはいけません。

私がアフィリエイトで稼げたのは、
ネットの仕組みを理解したから。

それはプログラミングではなく、
専門知識でもなく、
誰にでも分かる攻略法でした。

失敗体験を繰り返して、
本当に使える情報が判別できるようになったからです。

それ以降は作ったサイトで
ハズレが極端に減っています。

せっかく作ったサイトが月1万円では
少し物足りないですね。

一つのサイトだけで月10万円以上、
もっと狙うために作り方や書き方があります。

アフィリエイトだと、ブラック手法で稼げると勘違いをして失敗します。無料情報の中にも、現在使えないテクニックがあるんですね。

初心者の方が失敗するのは、
正しい知識を知らないことが原因。

アフィリ収入だけを追求してはいけない

失敗体験談

ある程度経験やスキルが身につくと、
欲が出ますね。

サイト量産、記事量産。

これは間違ってませんが、やり方を間違えると危険です。作ったサイトは大事な資産になります。大事にしないとすぐに稼げなくなりかねません。必ずしも永久的な収入を約束してはくれません。

お金が儲かると、「もっと稼ぎたい」と高収入目標を立てます。初心者から中級者くらいになると、サイトの内容よりも収益性重視になりすぎてしまいます。

アフィリエイトは、セールス活動と思うと失敗します。短期で終わる人は、セールス重視にしてしまうんですね。

アドセンスのようなクリック広告を貼りすぎてしまう。悪くはありませんが、もっと大事なことは読者獲得と質の高いサイトです。

広告の配置や種類だけを考えてしまう。

ここも失敗ポイントです。ダマシてクリックさせようとしたり、成果へつなげるためにウソを書いてしまう。広告主からもクレームが来たりするので、ウソやダマしは収入になりません。

儲けたいという気持ちが出すぎると、後悔するのがアフィリエイトです。サイト運営の本質は「他の人から見ても価値があること」。

◆成功するサイトの例
・情報サイト
・レビュ-サイト
・独自の価値あるサイト

収入が増えてきてからの失敗例

コピペ

  • 禁止事項に触れてしまう
  • ペナルティが出た
  • 自演リンクがバレる
  • サイトのアクセスが落ちる
  • 無駄な量産をしてしまう

アドセンスでついついやってしまう人もいます。ブロガーの人だと特に注意してほしいですね。アダルト関係、タバコ、ギャンブルなどは微妙なジャンルです。

NGワードというのもあるので、下ネタなども特に要注意なポイントです。稼げるサイトは大事にしておく必要があります。何も手を付けないでおくこともよいのですが、修正や追加をしておくことが無難でしょう。

作ってから放置はOK?

ジャンルによります。完全放置していても売上で続けるものはありますが、ジャンルによってはすぐに落ちたりします。難易度の高いような「金融・健康・美容」ジャンルだと更新頻度や被リンクは重要です。ジャンル選び、商品サービス選びが大事な理由はここにあります

副業転職お金稼ぐ
月30万目指そう
当ブログでは
アフィリで収入アップ
個人でもできる具体例がわかる
アフィリエイト教材
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら

アフィリエイトで成功する秘訣

アフィリ成功

繰り返しますが成功するには。
①選び方
②作り方
③書き方

稼げる知識は大事ですが、禁止事項や規約に触れないことも大事です。

アドセンスのようなクリック広告は特に厳しいです。

「何が悪いか?」
「グレーとブラックの違いは?」

ここが分かっていないと、地図もなくドライブするような行き当たりばったりになります。

ガイドラインは厳しいことが書いてあるので、読みたくないですね。ただここが分かっていると、安心してサイト運営ができてきます。

失敗するのは理由があります。運が悪いというより、やってはいけないことをやっているのか、いないのかです。

何年も続けていて、ペナルティや失敗しないで安定的な人もいます。よくわかっていない人だと、いつかは禁止事項に触れてしまったりします。

一つのサイトで月10万円以上。もしそんなサイトが作れたら、失敗しないでもっと安定的に稼ぐことが大事です。中古ドメインやサテライトサイトについて知っているなら、なお要注意。

稼ぎたいと思うほど、リスクも高まります。基本がわかっていれば、短期で終わらないで稼ぎ続けることもできてくるんですね。そんな資産型を目指してほしいです。