生活費を稼ぐと、それは副業ではなく本業。税金の支払もあるので、届け出や記帳などもあります。会社員ではなく自営業(フリーランス)。在宅ワークは昔稼げない代表格でしたが、今では高収入の人も多くなりました。
在宅ワークで独立中のYukiです。生活費稼ぐというと大変と思うでしょうか?儲からないというのが今まで。これからは高収入も夢ではない。それもあなたしだい
平均収入いくら?
高収入だと年収は1000万円以上。
副業系すきまワーカー約130万円。
自由業系フリーワーカー約160万円。
※総務省、ランサーズアンケートより
専業だと、自分の労働時間と働きぶりがすべて。
有能で高学歴ではないと稼げないと思うでしょうか?
在宅ワークでも主婦や無職が活躍できます。
中高年でセミリタイアした人。就職先が決まらない学生の方。
在宅ワークやサテライトオフィスはこれから増えます。
ただ収入がいくらかはシゴトによります。
■WEBライター
年収10~300万円
バイト感覚でできる。仕事量が増えてきたので、ライター歴がない素人でも稼げるようになった。文字単価いくら。固定給いくらと相場が決まっている。
■アンケートモニター
年収千円~10万円
アンケートサイトに登録するだけ。一つで10円~50円くらい。スキマ時間を使いたい、会社員主婦や学生フリーターに人気。コツコツ貯める内職バイト。高収入は無理で、案件が少いと換金もできないこともある。
■内職
年収1万円~50万円
儲からないシゴトの代名詞。ひとつあたり1円~5円。作業にかかる時間が長いので、高収入な在宅ワークにはならない。今では求人も減っている作業もある。造花作り。ティッシュの袋詰。梱包作業など。
◆クラウドソーシング
年収1万円~500万円
利用者が増えているWEB専門の求職サービス。文書作成・デザイン・開発・企画・翻訳・マルチメディア・アプリ開発などさまざま。固定給や
◆アフィリエイト
年収1万円~1000万円
WEB完結でスマホやノートパソコンでもできるのが魅力。本気で取り組むと年収は会社員を超えてくる。ただアフィリエイトのノウハウが大切で、普通にサイトやブログを作るだけではいけない。平均すると月収約15万円。多くは副業で、本業で取り組む人もいる。法人会社で年商1億円というビジネスもできる。
◆ブロガー
年収1万円~1000万円
ブログやメルマガやTwitterなどでオンライン活動。完全在宅ワークの仮面ブロガー(本名顔出さない)もいる。セミナーやコンサルティング、書籍出版などマルチタレントタイプも有り。年収はピンキリで、トップクラスが儲かる世界。フリーランスや会社としてブロガーをやる人もいる。
私がアフィリエイトを選んだのは、効率のよさ。そして収入が伸ばせる期待度です。低所得でいいなら、内職バイト。不満ならネットビジネスなのです
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら |
在宅ワーク生活の例
私の場合だと、在宅ワーク歴はこうなります。
1.ライター
月収5万円からスタート
作業量の多さ、成果キャンセルなど
対応の悪さで辞める
2.アフィリエイト
0円からスタート
1年目をすぎてから
右肩上がりで収入増える
今ではフリーで100%在宅ワーク
アンケートや内職は稼げない。
生活費を稼ぎたいなら、最低限月に10万~20万円は必要。
もしあなたが家族や子供がいるなら、共働きでカバーできますね。
私の場合だと、月10万円でも生活費はギリギリ。
アフィリエイトは稼げない?
生活費を稼ぐどころか、年商1億円というのも事実です。
SOHOというと、企業からシゴトをもらいます。
アフィリエイトは請負とは違うので、働きぶりがよければ収入上限なし。
がんばっても時給500円~1000円なら同じですね?
私の場合だと、フリーターや派遣社員やるよりも、フリーランスがあっていた。
会社との付き合いに疲れた人。
自分に合った仕事がしたい人。
在宅ワークで生計を立てると、ライフスタイルが変わります。
私は収入よりも生き方を選んで独立しました。
それなのに、年収はバイトや会社員の時を超えてます。
それがアフィリエイトのすごさ。
低所得層の将来を知っていますか?
貯金がないので、60歳を超えても働かないといけない。
私も貯金ゼロの生活に嫌気が差して、もっと大金稼げる仕事を探した結果。
ブログ、サイトを作るという在宅ワーク。
これが、HP作成会社から仕事を受けると、一つで10万円~30万円。
会社や他の人から仕事を受けると確実と思うでしょうが、上限が決まってしまいます。
一件10万円の仕事と言っても、一ヶ月にひとつしかこなせないと月収10万円。
ネット完結の仕事だと、レバレッジ効果があります。
少い力で大きな成果を出せる。
毎日働かなくなると、ワークスタイルからライフスタイルが180度変わります。
自分だけで仕事ができたら。会社に行かない生活、素晴らしい。詳しくはこちら |
WEBだけで生活するメリット
①見たいものを見ながら仕事できる
Youtubeで音楽を聞きながらワーク。動画サイトで気分転換。ライブカメラで海外の映像を観察。これがオフィス勤務だったら禁止ですね。デスクワークはツラいという人もいますが、休憩や片手間にやることは完全自由です。
②生活費はいろいろ稼げる
ネットで稼ぐ方法はいくつもあります。仮想通貨やFXトレードで一発当てた人もいますね。お小遣い稼ぎなら、コツコツとポイントやアンケートなどで手堅く稼げます。副業感覚で他の仕事に取り組んだり、別な仕事でスキルアップを考えられる。アフィリエイトやブログや転売など稼ぎ方はいろいろあります。
③生活が激変
朝起きられない人。夜遅くて残業したくない人。在宅ワークで生活費を稼ぐようになると、こんな悩みはすべて解決。ストレスフリーですよ。休みたい時は休めます。長期休暇が取れなくて海外旅行もできなかった人。オンラインというワークスタイルがあなたに自由とお金を与えてくれます。
ネットビジネスはこれからスタンダードになってくるでしょう。日本ではまだこれから。つまりまだ伸びしろがあるということ。
インターネットで在宅ワークと言っても、資格や経験が必要とは限らない。
私だとPC関係の資格は持っていません。
オフィス関係での職歴、経歴、専門技術です。
生活費を稼ぐというのは「仕事ができるのか、できないのか」。
有名大学卒業、専門学校卒業という肩書よりも、いくら稼げるかです。
あなたが大卒エリートなら、私などよりも可能性があるでしょう。
ネットで稼ぐ人にはチャンスがあるから。
くれぐれも、チャットレディやアダルト関係の在宅ワークには走らないでほしいですね。
目標 不労所得 想像してみてください
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。解決方法こちら |
