履歴書がいらない。実際にいくつか在宅ワークを経験した私の体験談。これは大学生でもできる?大学卒業を迷っている人なら注目。自宅でできるアルバイトはいくつもありますが、選び方一つで時給や待遇が大違いでした。大学在学中でもできる仕事を紹介します。
独立開業しましたYukiです。大学頃だと進路や就職で悩みます。若い頃から良い仕事を知っていればと公開してますね。私は今はアフィリエイトなどでした
大学生でできる仕事
大学生でも18歳未満と18歳以上では応募できるアルバイトが違います。大学に通っているから、仕事を受けられないという例もあるため要注意です。
アルバイト情報誌では「大学生OK 高校生OK」などの表示を確認しましょう。大学生だから自宅でできるアルバイトに受からないとは限りません。
履歴書が必要な仕事では、「大学生」と書かなくてはいけなくなります。在宅ワークでは履歴書が不要なアルバイトもあります。正社員でもバイトでもない。面接じたいがないため、高校生からでも始められる仕事もあるのです。
在宅ワークは仕事によりますが学歴不問のバイトもあります。
私は大学に行ってないので、履歴書に「◯大学」と書けない。ネットビジネスでは、履歴書不要で20代からでも始められる仕事がありました。
私はアフィリエイトで生活変わりましたね。会社から落とされなくてすむ。面接行かない仕事でした
アフィリエイト
私は後悔してます。大学生のような20代前後でアフィリエイトを始めていればと。面接落ち、そもそも行きたい会社がない。そんなことを繰り返している人。副業からアフィリエイトをおすすめします。
アフィリエイトは上の図のように、サイト・ブログを作り広告収入を得るものです。仕組み自体はシンプル。自分のサイト(ブログ)にお客さんを呼び込んできて、広告の成果を上げればよいという仕事です。
アルバイトとは違い、提携先の会社に面接や相談はしません。WEB完結で、私は一度も会社に出社してませんでした。メールでのやり取りはありますが、マナーなどに欠ける大学生でもできます。
私はいくつも在宅ワークを経験してきて、一生懸命になれる仕事だと確信しました。バイトでも面接で落ちることがあるのに、アフィリエイトは受かった。もちろん審査落ちはありますが、若い頃から続けていれば副収入も伸びたでしょう。
在宅業は実際きつかった。アフィリエイトは本気で努力すれば稼げるものです。本気じゃない人には厳しい世界。これは専業にしたり会社辞められるくらいの本物でしたよ
データ入力
データ入力は完全在宅ではありません。アルバイト情報誌で、フロム・エーなどに掲載されているものは事務所に出社して作業をします。
在宅専門のデータ入力は種類によります。最初は来社して面接したり、面接をしないで電話メール相談したり、事務所でのデスクワークをすることもあります。
大学生のような未経験の人でも始められるのがメリットでした。未経験でワープロ検定のようなスキルが必要ない。あると面接に受かりやすくなりますが、資格は必要としないアルバイトです。
データ入力は自宅でできるものでは、作業単価が低いものです。時給で1,000円以下が普通。採用する会社によって時給は800円~1,000円以上と違いがあります。
ブラックバイトというとデータ入力。これはやってはいけないくらい。そもそも在学業じゃなかった。一部在宅で、オフィスで忙しく働いて低所得ですよ
アンケート
高校生でも大学生でもできるのがアンケートです。これは完全に自宅でできるアルバイト。一件あたり10円から100円前後のため、稼ぎにくい仕事でもあります。
スマホでもできて、場所を選ばずスキルも選びません。かんたんで資格や学歴が関係ないバイトですが、件数がこなせないので実際は1万円稼ぐのも難しいものでした。
アンケートを受けることじたいが大変です。アンケートサイトやクラウドソーシングサイトなどで依頼を受けます。1日数分程度の副収入ならいいですが、時給換算すると収入が低いのでおすすめできません。
アンケートはスマホで空き時間だけのバイトに向いています。月1万円、10万円以上と稼ぐつもりなら私はアフィリエイトでしたね
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら |
ネットショップ
子供店長で話題になりました。ネットショップは、開設無料で年齢や経験などを問いません。大学生からはじめてビジネスの感覚を掴むこともできます。
しかしネットショップは誰でも開業できるかわりに、売上を出していくことが大変です。無料でも、商品の仕入れ代金が必要。その仕入れ代金はどこで準備するのか?借金をしてネットショップをするのは当たり前。
アフィリエイトでは商品を売ることもありますが、商品の仕入れ代金や商品管理や発送作業などは必要ありません。ネットショップになると、物を管理しないといけなくなり、売れ行きが悪いと赤字で損失を出してしまいます。
昔は花形の商売でした。ネットショップは今では戦国時代。実質アマゾンや楽天市場が強くて他のショップは生き残りにくくなってます。
アフィリエイトが注目されたのも、店舗を持たずに商品を売るだけでいいからでした。自宅でできるバイトで、免許などは必要ないものです。
今はネットショップで稼ぐのは話題になりません。副業バイトではアフィリエイトのほうが評判になります。コストが少ない。お金なくてもできる。だから貧乏な人でもできるんですよ!
大学生こそアフィリエイト
そもそも大学生では仕事がないのが現実です。バイトでも社会人経験から、実務経験などを問われることもあります。上の図のように、アフィリエイトは他の副業よりも低リスクて高いリターンを出すことができます。
無料ブログで始めると0円。ただ、本当にアフィリエイトで稼ぐならお金はいくらかかけないといけない。自宅でできるので、単位を取りたい人や卒業論文の作成が必要な人でもスケジュールが自由でした。
私の作業スケジュールは以下の図のようになります。
友達と遊びたい。他にもバイトを掛け持ちしている。勉強があるので、拘束時間の長いバイトはできない。アフィリエイトは自宅で完結できるので、忙しい人や他にやることがある人でもできます。
まとめ
実際の求人募集では、IT関係での自宅でできるバイトを募集しています。プログラミングは専門学校や実務経験などが問われる。ライターやデータ入力では未経験OKですが、時給にすると低いのが悩みでした。
実際に私が在宅ワークを体験してみて、アフィリエイトにしたのもいろいろな都合が良いからでした。高収入だけではない、会社にとらわれない働き方。
20代の大学頃からはじめて、副収入としていろいろ挑戦できる。「このバイトは稼げる」「やりがいがある」という自分に合ったバイトを探しましょう。