よくあるまちがい。それはアフィリエイト=セールスマン。広告収入を得たいからと、広告貼りすぎてませんか?「おすすめ!」しすぎている方ならここで少し考え直すと、劇的に改善されていくでしょう。
Yukiです。私がアフィリで稼ぐのは、システムづくりのため。売り込みが上手いと儲かると思ってしまいますが、それよりも遥かに効率的で「売り込まずに稼ぐ」ことも可能なんです
売り込むとアフィリは稼げるか?
◆アフィリエイトの稼ぐ仕組み
①集客
②ライティング
③成果発生
セールスライティングは必要です。
ただそのやり方が良いか悪いかです。
もちろん①の集客が上手い人だと、売り込みもなしで広告タグを貼るだけでも稼ぎます。ここはアフィリエイトならではで、画像バナーが好品質ならアフィリエイターは何もしなくても稼げます。
広告素材や、ページ遷移先のLPが良ければCVRも上がって売上が伸びるでしょう。私達が努力しても売上が伸びないこともあるんですよ。
サイトの作り方、集客が良ければライティングで頑張らなくてもOKです。ブロガーなどジャンルを決めていない人だと、アフィリ成果確定が出にくくて悩むことでしょう。
そこでセールスライティング。
書き方が良ければ、売上が数%上がる。
トップクラスになると10%以上上がります。
セールスライティングとは
単なる売り込みではない
おすすめは最適なやり方ではありません。レビュー形式で体験談を作る人もいますが、レビューブログが多すぎたら効果が半減。他のアフィリサイトでも同じようなレビューがあれば、あなたのサイトから売上が出にくくなります。
心理学や行動学が分かっている
購入、成約になるには順序があります。サイトの訪問者がどのように行動するのか?強引な売り込みよりも、人間の行動原則の理解がアフィリ報酬となります。カスタマージャーニーやマーケティング理論を知っているだけでも、ユーザーの行動把握ができるでしょう。なぜ買うのか?
読者の心理状態を知っている
サイトに訪問してきた人は、自分の思ったとおりには動きません。集客方法と合わせて、読者の心理を把握していると訴求方法が違ってきます。セールスマンでも初対面の人にいきなり契約を迫りませんよね?順序や人の内面の思惑を理解すると成約につながってきます。
セールスライティングとは営業テクニックとは違ってきます。アフィリエイトは商品を選んで、無料ブログ量産するのとは違います。Googleアップデートで低品質な無料ブログ、ペラサイト量産は壊滅状態になりました。
サイトの収入を上げるのは、商品紹介しただけでは上がらなくなっています。
情報提供という質の高いライティング。
読者の信用を得るライティング。
これがサイトに求められることです。
ブログの売り込み方とは
ブログだとテキストリンクでこっそりとアフィリエイトリンクを隠す人もいますね。ブロガーだと広告だとバレると、成果が出にくくなるからです。
バナー画像広告でも「売れる広告」ならそのままでもOK。ただひと目で広告と分かるので、売り込み臭がでてしまいます。ブログだと読者に受けること。リピーターを増やしてファンを作ることも大事なポイント。
セールスせずにかってに売れること。
アフィリエイトだと友達に紹介したりしますが、月10万円以上目標なら稼げる専用のサイトを作ることです。
ブログそのものにはセオリーはありません。
ただ本気で稼ぎたいなら手法が大事。
メルマガを利用したDRM。
メールというマーケティングツールは、
LINEやフェイスブックに人気を奪われてます。
ブログ+メルマガ手法を取る人、トレンドブログでアドセンスで稼ぎたい人。どちらも文章の中身が良いか悪いかです。儲筆のように、ライティングマニュアルがあることで、「何が良い書き方か?」が分かることです。
ブログだとSEOライティングと違うと考えますね。
人気が出さえすればいいと、
国語や文法無視で誤字脱字も多い。
アフィリで稼ぐのはセオリーがあります。
私はアフィリやライティングを研究してきました。ただ書くだけではなく、何がアクセスアップになるか。報酬発生につながるかです。それには理由があることがわかってきました
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら |
コピーライティングとの違い
コピーとはキャッチフレーズのような
短くて印象に残る言葉。
コピー文が良くなるだけでも、
読者の心をつかむライティンができます。
セールスライティングとは、
「50%オフ」
「期間限定特別」
「ランキングNo1」
このようなコピー文章と思いがちです。
アフィリエイトでも、限定性や希少性などは効果が出てきます。ただ、どこでも見かけるようなありふれたセールスレターですよね。マーケティングでは他との違いや強みがあることが大事です。
コピーライティングは、単語を選んで効果を発揮してきます。Googleアドセンスで「コチラをクリック」というフレーズを入れると、利用停止で退会になる場合もあります。
楽天、Amazonアフィリでも広告文にいわゆるだましリンクを差し込んで作る人もいます。これも見つかると困ることもあるんですよ。
究極のセールスとは強引に売り込まないことです。煽り立てが少なく、お客様から感謝されること。あおりが多いと詐欺師と同じ。アフィリエイトは基本は役に立つことが大事です。
a8広告でもクリック広告でも本質は同じです。売り込みが良いことで、短期的に売れても長期的には収入が伸びない。それはライティングの質が悪いから。
サイト、ブログに価値があるならアクセスは出てきます。それがアフィリエイトでの報酬となって帰ってくるのです。