爆弾的な金額が飛び出る?大きく稼ぐならいくつか方法があります。収入が伸び悩んでいる人、そもそもお小遣いくらいしか稼げない・・・。収入アップにはテクニックも必要です。
Yukiです。私の場合だと、稼げるサイトを作ることが重要だと思ってますね。こちらがしつこくボーナス迫ってもダメですから。月間10件だったものが30件、50件と増やせればいくら違うか想像してみてください。
特単とはなに?
アフィリエイトは初心者でも月100万円以上の人でも同じ条件です。
条件を満たしたとき、単価や料率が上がります。
◆商品A 通常
報酬単価 3,000円
◆商品A 特単
報酬単価 3,500円
高いものになると、一件の成果で数千円アップ。25%の料率が50%になったりします。
◆サプリA 通常
料率 25%
◆サプリA 特別
料率 50%
100円から1,000円くらいだと比較的上がりやすい傾向です。それはASPが報酬を上乗せしてくれるから。A8.netやアクセストレードなどは広告主から利用料金をとっています。
アフィリエイターは無料ですが、広告主からお金をとっているので、その分を還元できるわけです。普通とは違って、1,000円以上違ってくると合計額が段違い。
100円の差でも、10件では1,000円です。稼げるようになると、月で50件から100件以上なので、たかが100円ではなくなります。
特単のとり方
アフィリエイトだといくつ方法があります。まだ成果を挙げていない人だと、条件を満たすのは難しいでしょう。同じASPで実績をすでに出していると、条件がよくなります。
長く続けているほど有利!
お互い顔や名前を知らない関係ですが、
実績を重ねていくと評価されるんですね。
普通のやり方だと、月間の獲得件数や質などで判断されます。
月間50件
◆B社の提示条件例
今までの獲得数
ASPによっても違います。
良いところだと、こちらが何もしなくても、勝手に単価アップしてくれます。何もしないところだと、もちろん何もなし・・・。
クローズドASPだと条件が厳しいですね。楽天とかAmazonには特別単価はないんです。
キャンペーン期間限定
高いと2,000円以上。
初心者の方、ASPでの実績がない方でも、キャンペーン中だと特別単価が出ます。これはアフィリエイター全員が同じ条件のため、期間限定で報酬アップです。
例えば、月に100件稼げる人でも、特別単価が出ないこともあります。広告主も予算上限や都合があるからです。
期間限定だと、みんな同じ条件。
交渉したり、ランクアップ特典がなくても自動的に上がります。
キャンペーンが豊富なところほど、アフィリエイトに力を入れてます。何もしないところだと、早期撤退もあるので比較ポイントです。
物販商品だと料率が1%から10%以上。儲かる商材ほど、爆弾単価が飛び出してきます。
何が儲かるかがわからない人。ここが理解できていないと、月10万円以上は難しくなります。
がんばっても月10万円を越せない人。一つのサイトだけでもかんたんに超えていく人。
特単もそうですが、サイトを作る前に勝負は決まってしまいます。
一つのASPで実績を上げる
Googleアドセンスでも実績が増えてくると特典、優遇措置があります。月間のアクセス数が10万を超えたあたりです。詳細はGoogleの担当者と相談します。
A8やアクセストレードやafbでも同じです。一つにしぼって、好条件を出すのも重要ポイントになってきました。それぞれ一つだけで高額報酬をもらっていると優遇されるからです。
こちらが特別単価申請しなくても、好条件のオファーが来ます。実績を出すほど評価される仕組みです。これは中堅クラスのASPでも、クローズドASPでも同じです。
アクセストレード 条件厳しい
afb 条件やや易しい
その他ASP 個人差あり
出ないところは出ません。
実績がない人は?まずは何か一つで確定合計額を増やしましょう。
自分の得意分野を作ること。たくさんの広告、ジャンルで雑記ブログを作ると、特単は出にくいでしょう。
ブログよりサイトアフィリエイトが良いのは、条件面や稼ぎやすさの問題です。
自分から申請
特別単価希望フォーム
A8.net afb
A8だと3ヶ月合計額が高くないと応募できません。afbだと条件がやや低いので初心者向きです。その他だと直接交渉するくらい。あとは相手先から相談が来ます。
入力フォームがあると担当者がいなくても希望できます。担当者が付くところだと、その人に相談するのか広告主に伝えるかです。特単はかんたんに出るところと、出ないところがあります。
申請して100%出るわけではないのでご注意ください。100円前後だと出やすいですが、更にそれ以上希望すると難しくなります。詳細はASPを通して広告主と相談するからです。
申し込みフォームだと、「自分が取り組んでいる広告」「これから取り組みたい広告」で希望を出せます。条件面の交渉は何度もやる人もいますが、希望が通らないこともあることを理解しましょう。
担当者と相談
アフィリエイトは相談しなくても始められて、極端に言うと誰とも話さなくても月100万円稼ぐこともできます。
まったくのビギナーで相談したい。
「報酬低すぎるので上げて欲しい」
「最初からボーナスが欲しい」
受け付けてくれるかは相手次第ですよ。
初心者質問に答えてくれるかはサポートしだいですから。
普通は実績を出した人だけに担当者が付きます。相手から「○○様の担当の××です」と連絡が来るはずです。
メールが普通ですが、電話で来る人もいるので要注意です。昼間に来るので、自宅不在だとでられません。
交渉内容はトップシークレット。条件や特別単価について相談します。ASPでも相性はあるので、実績がない人だと好条件は出せないんです。
Googleアドセンスでも担当者が付くぐらいだと、よほど高収入を出せる人です。何度も連絡しただけでは、なかなか希望は通らないでしょう。
稼げるサイトを作れれば、めんどうな相談事はなし。ストレスフリーで、毎日メールや電話営業しなくても楽になってきます。
アフィリエイターは営業マンだと思うよりも、稼げるサイトを作って半自動化するのが目標です。「A社とB社で折り合いつけて・・・」「マーチャントが修正依頼してきた」
営業が得意でも悩みや仕事量が増えますよ。1人で全部できるなら営業活動すればいいんです。
作ったあとに楽になる。
ストレス溜まるシゴトはしない。
これが理想です。
その他の方法
広告主様と直接交渉する。でもそれは禁止事項です。
「直契約だったらもっと好条件!」
そんなふうに考える人もいますが、実際やってみると大変だったりします。
ASPやサービスを利用するのは楽だからです。自分で全部やると、作業量が増えてきます。
・交渉は自分しだい
・成果計測確認は自分でやる
・支払いの受け取りや確認などもある
・成果が出ないと終了もある
・成績が問われる
楽じゃないですよ。
アフィリエイトリンクなしのサイトがありますが、法人運営の人もいるのでできてきます。個人だといろいろ自分一人でできるかですね。
特単欲しさだけで考えても、うまくいかないこともあります。
大変なことをやらないこと。アフィリエイト良いところは、毎日働かないでいいことなんです。人間関係で悩んだり、シゴトの悩みを出さないでいきましょう!
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら |
相手から連絡が来る場合
何もしなくても、勝手に特別単価がでていることがあります。
私は某サプリメントで25%アップがでたことありました。儲かるジャンルを選ぶだけでも違うということですね。
普通のASPだとメールや電話はあまりしません。アフィリエイター登録が何万人といるからですね。バリューコマースやリンクシェアなどは消極的で、良い意味ではしつこくないのです。
アフィリエイトは相談していくこともできますが、自分の都合でできるのが良いところ。広告主様と話すのは、特別な例。普通はASPを通すので、直接は交渉はしません。
直接交渉する人だと規約違反と言われます。もちろんASPを通さない案件だと、通常より高い単価をもらえる人もいますね。
始めから一件あたりの報酬単価が高いと、営業活動はいらない。ASP比較したりするのは条件や単価のためでもあります。
物販商品1件成約で100円の差。
1年間でいくら違うか?
もちろんアフィリエイトは、サイトかブログを使ってほったらかしを目標にします。維持管理だけの作業になるように、仕組みを作るんです。
ただ、一件あたりの金額は重要なんですよ。
相手から連絡が来るのはクローズドASP。
クローズドASPは高額
会社は10社以上あります。特徴があるので、好き嫌いが分かれるところですね。
一番の特徴は特単なみに高額報酬だということ。
登録してすぐに、他社より好条件が準備されてます。
ただ、登録自体ができなかったり招待制なのが残念。少人数だけで運営してるので、アフィリエイターも少数精鋭主義なところもあります。
最近だとレントラックス、アフィタウン、フェルマが活発でオープンに近くなってます。Link-Aなどもありますが、相手会社も少人数だと連絡が取れなかったり対応が分かれます。
▼クローズドASPとの付き合い方
・ビジネスマナーをかかさないこと
・連絡は必ず取れること
・実績を出せること
アフィリエイトは副業、お小遣い稼ぎですが、ビジネスでもあります。連絡のとり方が悪いと、相手にされません。メールなら、ビジネス文書を参考にして、条件交渉しましょう。
ちなみにクローズドASPでの特単はでたことありません。はじめから好条件だから、さらにもっと成績を出さないと特別単価はでないんです。
私の場合だと、「特単は用意されてない」と言われた案件がありました。月に50件成果を出してもボーナスはなし。他の人でもかんたんにはでないそうです。