マンガアフィリ
リッチになれた
Yukiブログでは
自由な生活と
有りあまる貯金を作る!

今の生活変えたくありませんか?
無料プレゼントこちら

アフィリエイトでWordPressがフリーズ トラブル解決法紹介

アクセス解析やテーマの編集をいじっていたら、急に操作できない!何をしてもエラー画面が出て真っ白。今はこんな経験がなくても、知っておくと困りません。対処法が事前に分かればWordpressのトラブルが出ても5分でなおせます。もしフリーズしたら、あなたのアフィリエイト収入がゼロになるとい恐怖。ここは必読です。

 

専業のYukiです。アフィリエイターだとプログラミングは知らなくてもいいんです。ただ、エラー対応だけはできないと、収入ゼロになってしまうリスクがあります。

女性お金稼ぐYuki

中段メルマガ画像

記事投稿画面が違う

2018年12月からWordpress5.0になりました。

以前とは記事投稿方法ががらりと変わります。

ビジュアルエディターやテキストエディターから、ブロックエディターに。

詳しい操作方法はこちら。

初心者が陥りがちなエラー

アフィリエイトブログトラブル解決

 

テーマの編集は要注意!

GoogleAnalyticsなど、アクセス解析を導入する時に「テーマの編集」を操作します。この時に間違えてしまうと、エラーが出てアクセス不能になります。

できるだけ「テーマの編集のfunctions.php」は操作しないことです。

Cocoonテンプレートなら、危険な操作をしないでかんたんにショートコードや広告の挿入ができます。

CSSやヘッダーなどはデザインやレイアウトで使っても構いません。注意したいのが、functions.phpです。

 

「style.css」
スタイルシートCSS変更 レイアウト

「header.php」
アクセス解析、ヘッダー情報変更

「home.php」
トップページの変更

「functions.php」
ショートコード挿入など
特に注意が必要

※テンプレートによって名称が変わることもあります

 

403エラー Forbidden

WordPressの管理画面に入れなくなったら、サーバー会社にログインして設定変更しましょう。

サーバー会社で設定変更

WordPressがフリーズしてしまったら、FTPソフトで修正しないといけません。

ブロガー、アフィリエイトでもここだけは覚えておかないと、何日もアクセス不能になってしまいます。

その前に、レンタルサーバーの設定変更が必要です。

「FTPアカウント設定」を有効化しましょう。

 

有効化までの手順

①サーバー会社にログイン
②修正したいサイトを選択
③設定変更からFTP設定
④FTPアカウント有効化
⑤ホスト名、パスワードを保存

 

レンタルサーバーFTPアカウント設定

 

◆FTPアカウント名
ladys-cash.com
◆FTPホスト名
sv2.wp.xdomain.ne.jp
◆パスワード
4gk40fdje0h

 

上記の3つを保存。コピーしておきます。

サイトごとに違っています。お使いのサーバーからコピーして、テキストファイルに保存しておきましょう。

サーバー会社によって仕様が違ってきます。

Xサーバーだと「ファイルマネージャー」から直接編集もできます。

FTPで修正が終わったら、「FTPアカウント設定」を無効にします。

アフィリエイトサイトだと、ハックやクラッキングを受けることは少いです。セキュリティが上がったためですね。ブロガーの人でも、セキュリティは一応警戒しておきましょう。

大型サイトを持っていると、ブルートフォースアタックなどもあります。サーバー会社のセキュリティをチェックしたり、自衛策をとっておきましょう。

FTPソフト使い方

FFFTP公式サイト

インストールはガイドに従いましょう。

次にFFFTPの新規設定をします。

起動したら、上のメニューバーから、
「接続」⇒「ホストの設定」

 

新規の設定を作る

FFFTP接続設定

「新規ホスト」をクリックします

 

ホストの設定をする

新規設定

◆ホストの設定名
 サイトタイトル(自由)
◆ホスト名
 FTPホスト名 サーバー会社からコピー
◆ユーザー名
 ドメイン名 アカウントID
◆パスワード
 有効化したときに表示されるのでコピー

 

「ログインできません」と表示される時は、有効化ができていないときです。サイトの契約元のレンタルサーバーで設定変更しましょう。

他に「ログインできません」と表示される時は、設定が違っていた時。手打ちするとミスしたりします。項目を間違えないように、見直しましょう。

functions.php修正

functions.php設定変更

 

この例だと、wp-content/themes/cocoon-masterのフォルダにあります。
wp-contentをクリック
themesをクリック
cocoon-masterをクリック
そこでfunctions.phpを探します。

自分が使っているWordpressのテンプレート名を探しましょう。

functions.phpが見つかったら、右クリックでダウンロードします。

このファイルはバックアップをとっておきます。他の場所にコピーしておきましょう。

ダウンロードしたファイルを編集します。付属のメモ帳やテキストエディタでは編集できないため、TeraPadを使います。

TeraPad公式ダウンロード

該当部分を削除修正します。

どこがエラーか。403画面にonline 93 などという指摘があります。

この例だと93行目を修正すればなおります。

修正したら保存してTeraPadを閉じましょう。

その後、同じディレクトリにアップロードします。

 

FTPソフトでアップロード

アップロード

 

成功すれば、アクセスできるようになります。直らなければ、他の部分にエラーがあります。

自分が追記した場所をすべて消したりして、初期状態に戻しましょう。その後で再編集すればよいのです。

FTP接続はタイムアウトします。数10分接続していると、再接続が必要になります。

バックアップと再インストール

WordPressは使っていると不調が出ます。

表示がおかしい。
動作が不安定。
原因不明のエラーが出る。

一番かんたんなのは、新規インストールすること。

クリーンインストールすればなおります。

ウィジェットやプラグインなどは手動で再設定します。メモしておいて、インストール後に再度設定しなおせば元通りです。

画像のアップロードに問題は残ります。

◆新規インストール手順
・管理画面からエクスポート
・画像ファイルをダウンロード
・テーマの編集箇所記録
・ウィジェットの内容記録
・プラグインの種類と設定をメモ

 

style.css
header.php
funtions.php
home.php
footer.php
ウィジェットの内容
他 変更した箇所
ファイル全体のコピーではなく、追記やコピーペーストした部分をバックアップを取ります。

WordPressの初期化(アプリケーションの初期化)⇒新規パスワードメモ⇒エクスポートファイルをインポート⇒ウィジェットやプラグインを再設定⇒テンプレートインストール⇒テーマの編集内容を再設定

phpMyAdmin、BackWPupが使える人はそちらでバックアップしましょう。

アフィリエイトとWordpress

できれば「テーマの編集」は変更しないことです。

初心者の人。とりあえずは記事制作に集中しましょう。慣れてきてから、ショートコードやカスタマイズをすることをおすすめします。

アフィリエイトだと、プログラミング知識よりも別なことが必要だからです。

WordPressはブログと同じ。記事を書くだけでもOKです。

テンプレートを選べば、ランキングを挿入したり、よく使う広告を呼び出せます。

 

 

記事の文中に広告を出したい。ショートコードで一括編集できますが、トラブルが出るとアクセス不能になってしまいます。

SEOに良いのはrobots.txtを作ること。sitemap.xmlも大事なポイントです。作った記事にアクセスが出ない。そんな時はこの2つを設定すると良くなります。

アフィリエイトではトラブルが出るようなことはやらない。出たら、本ページを見て修正すれば3分でもなおります。

本気で稼ぐなら、カスタマイズよりも記事を多く書くこと。ただ、稼げる知識を使って、ページやサイトを増やすことが重要です。

 

難しそうですね。Wordpressより、アメーバブログやはてなブログではいけないんですか?

アシスタントRei

必要なことだけ覚えましょう。もちろんFC2やはてなブログで有料契約することもできます。ただ、本気で月10万円以上目標だと、Wordpressなのです。アクセスと収入アップに有利ですよ

女性お金稼ぐYuki

副業転職お金稼ぐ
月30万目指そう
当ブログでは
アフィリで収入アップ
個人でもできる具体例がわかる
アフィリエイト教材
月いくら欲しい?望む金額稼ぐためには?今の自分を変えていく。無料プレゼントこちら

robots.txt

robots.txtは中級者向けです。必須項目ではありませんが、作っておくとSEOにメリットがあります。アクセスアップはアフィリエイトにとっても重要ポイントなのです。

エラーが出ると困るので、作らなくても構いません。

 

robots.txtの例

User-agent: *

Sitemap: https://ladys-cash.com/sitemap.xml

 

TeraPadで作成してください。メモ帳やWordではできません。

sitemap.xmlのディレクトリを指定ます。アクセス制限をかけることもできますが、必要なければそのままにしておきます。

上記の文をコピーして、https://ladys-cash.comの部分を自分のURLに置き換えます。

robots.txtはルートディレクトリに置きます。

 

robots.txtアップロード

robots.txtサーバーへ転送

 

sitemap.xmlはプラグインの「Google XML Sitemaps」でかんたんに作れます。

「プラグイン」⇒「新規追加」⇒「Google XML Sitemaps」

これで初歩的な設定は終わりです。

アフィリエイトやブログだと、細かい設定は必要ありません。できていれば、さらにアクセスアップや収入アップにつながります。

当ブログではアフィリエイトでもっと稼ぐ知識を公開中。月1万円では納得できない。月10万円以上目標にしたい人のために、ノウハウを限定公開中。